Quantcast
Channel: オートショップアオヤマのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

CBカスタム

$
0
0
今回は、登場回数も多い県内のS様CB1300SF当店オリジナルコンプリートでございます。

イメージ 1























今回のご依頼は12ヶ月点検と合わせトータルクラフト製フェンダーレスキットロングパネル別注パールへロンブルーVer&綾織カーボンインナーフェンダーの取り付けでございます。


イメージ 2






















イメージ 4























純正カラーの塗装には定評のあるトータルクラフトさんだけあってシートカウルの色との合いも完璧です…


イメージ 3
























ん…



と言う事はウチのオリジナルコンプリートの塗装を担っていただいているP’sファクトリーさんのパールへロンブルーの再現性もかなり高いと言う事になります。



何れにしましても、やはりその道のプロフェッショナルな方の技術には尊敬するばかりです。



引き取りに見えたS様


「ロングパネルVerだと、アオヤマさんのステッカー貼りたくなっちゃうな」


「お忙しいでしょうからいつでもいいですよ先に言っておかなかった私も悪いし」



当たり前ですが


「出来る時はすぐやります」


白のご指定でしたので、カッティングマシンで切り出し、貼り付けさせていただきました。


イメージ 5





















イメージ 6






















「ありがとう、いくらですか?」


「ウチのロゴステッカーはお金頂いてません。タダで宣伝してもらってるような物ですし」


お客様のご好意によりウチのロゴステッカーを貼っていただくお客様のその殆どの方が


「いくらですか?」と言って下さいります。


それ以外にも、タイヤに空気を入れさせていただいたり、ブレーキケーブル調整したり、緩んだミラー増し締めしたり、点かなくなったウインカーのスイッチに接点復活剤を使って点く様にしたり(今年は特に多かったですね)


その殆どのお客様が


「ありがとう、いくらですか?」と言って下さります。


商売人としてその行為に対価を請求するのが正しいのかそうでないかはどうでも良いのですが、

その度に

良いお客様に恵まれて幸せだにゃ~

と痛感いたします。

家庭の事情で、決して自宅にカスタマイズの伝票の控えを持って帰らないS様。この度は誠にありがとうございました。またのカスタマイズのご相談をお待ちいたしております。

奥様がこのブログを見ていないことを切に願っております…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>