本日ご紹介させていただきますのは茨城県よりお越しのM様
コッソリ展示しております中古パーツの掘り出し職人!
今回は状態の良いアクティブ製サブフレームをゲット
アクティブさんのロゴステッカーが貼ってありませんがコピー品ではございません
何やら怪しいURLが張り付けてありますがコピー品ではございません
中古品ではございますが、神ジョーメカが磨き上げてピカピカです
この度は誠にありがとうございました
M様コッソリ教えますけど近々オーリンズのフォークとリアサスでますよ…
ナイトロンのリアサスも…でますよ…
そして先日紹介しましたプレスフォーミングをW様の車体に組み込みました
が!
問題発生!!
ウチで言うところのケンカパーツ発生です!
あくまで対純正パーツで開発されているカスタマイズパーツ同士が喧嘩しちゃう状態です
例えば純正フォーク用にサイドカラーを付属する社外ホイールと純正ホイール用にサイドカラーを付属する社外フロントフォーク同士が装着できない状態が分かりやすいでしょうか
現行モデルのスキッドパッドとサブフレームとかもそうですかね、取り付け場所を取り合ってる状態です
あとは、鎖骨折って入院したてんちょーを美人女医と美人ナースが取りあってる状態もそうとも言えますね
それは100パーちげーよ!!
当然、カスタマイズパーツをリリースする際に世の中にあふれる全ての社外パーツとの適合を検証することは事実上不可能ですのでこれはいたしかないことです
ウチも過去にはフロントのエンジンマウントがアクティブ製のサブフレームと同時装着できないことを知った際は同時装着できる様に仕様変更をした経験がございます
でもそんな時こそ、コーディネーターとしてのウチが頑張る訳です
今回もW様ご愛用のフルエキの取り回しライン上にちょうどスイングアーム取り付け時に移設するレギュレーターが重なってしまいました
さあてどーするかにゃと思考すること数十分…
ラジエーターリザーバータンクにどいてもらってレーサー手法でリザーバータンク新設した上、レギュレーターステーの形状を変更し取り付け角度を変更した上空いたスペースに移動、更にフルエキのテールパイプに溶接されているステーをカットし取り付ければやれるはずだ!!
という結論に達しこれから各パーツの加工に入ります
必ずフルエキもスイングアームも両立させます!!
ワクワクする!やべっ…たのちい…
ちなみにこりゃ付かねーよ!
と思っていた隼用のブレンボキャリパーも近々T様のCB(ABS)に取り付けます
まにあっくぅぅぅぅ~
わくわくする!!楽ちすぎる…
CBばっかじゃねーか!!
お~言ったねアニジャくん&オトジャくん!!
そんなてんちょーさんのワクワクが止まらないからこそこうなったんじゃろがい!!
ワクワクしているところで本日のご案内です
●12月の休業日は下記の通りでございます
4日(月)午後から研修のため工場休業
6日(水)定休日
7日(木)臨時休業
13日(水)定休日
14日(木)営業時間午後4時まで
20日(水)定休日
26日(火)定休日
27日(水)臨時営業日
29日(金)~2018年1月3日(水)冬季休業
となりますのでよろしくお願いいたします。
●明日4日(月)は工場は整備主任者研修のため午前中のみの営業日となりますが、ショールームはもう一人の整備主任者が開けております。
コッソリ新年会のお知らせ
開催日:2018年1月7日(日)
会場:東川口駅から徒歩10分某所
詳細:開始時間18時位、会費7,000円位正式には後日公開
定員:25名(残り21名)
必ず参加ダ!!と言うコアなお客様のみ電話及びメール、ご来店時等にて募集を始めます